園庭開放 見学説明会 園長ご挨拶

園長ご挨拶

子育ての最大の目的、親として一番の願いは、子どもが将来、人の役に立つ自立した大人になることではないでしょうか。
自分の足で立ち、自分の頭で考え、前を向いて歩んでいく、そんな強くたくましい子どもに、そして人の気持ちを考えられる思いやりのある優しい子どもになってほしい・・・。
そのために今だからできること、今やらなければならないことがあります。
根っこが腐れば花は咲きません。土台が弱ければ家は崩れてしまいます。人間の基礎づくり、日々目覚ましく成長していくこの乳幼児期の1分1秒を大切に、そして子どもたちのきらきら輝く笑顔がより輝きを増すような保育園であるように、全職員がひとつになって子どもたちとの時間に心を尽くしていきたく思っております。

つつじ野保育園園長 鈴木陽子
ヨコミネ式教育法 フォトコーナー
書類ダウンロード 保育園概要

ヨコミネ式

  • ヨコミネ式教育法 写真
  • ヨコミネ式教育法 写真
  • ヨコミネ式教育法 写真

横峯吉文氏が確立した、子どもたちが本来持っている無限の可能性を引き出すという子育て法、
ヨコミネ式学育法を導入しています。
つらいことに負けない力、自ら進んで実践する力、自分で解決できる力、
いわば『自立した人間になるための基礎となる力を育てる』ことを目的としています。

保育内容をくわしく見る

フォトコーナー

施設・設備

  • 施設・設備
  • 施設・設備
  • 施設・設備

活動風景

  • 活動風景
  • 活動風景
  • 活動風景
  • 活動風景
  • 活動風景
  • 活動風景
  • 登園許可書
  • インフルエンザやみずぼうそうなど、指定の病気が治った場合、医師の診断を受けた証明になります。
    登園時にご提出ください。
  • 投薬依頼書
  • 園での投薬は原則として禁止ですが、やむを得ない場合のみ、薬とともにご提出ください。
  • 年間行事
  • 調整中

保育園概要

所在地〒675-0105
加古川市平岡町つつじ野3-1
▶地図はこちら
電話番号079-421-4188
FAX079-421-4156
定員80名
保育年齢生後6ヶ月~6歳児(就学前)
職員構成園長 主任保育士
保育士 調理員 事務員
嘱託医内科医 歯科医

保育時間

保育時間平日 / 7:00~19:00
(延長保育は18:00から1時間です)
土曜 / 7:00~17:00
(土曜日の延長保育はありません)
コアタイム / 8:30~16:30
利用可能時間【標準時間】7:00〜18:00(最長11時間)
※勤務時間と、通勤にかかる時間が保育園利用可能時間になります。
 →「保育園利用時間届出書」と「勤務証明書」を提出していただきます。
【短時間】8:30〜16:30(最長8時間)
※7:00〜8:30まで、および16:30〜18:00までの保育を利用された場合は1日300円がかかります。
休日日曜日および国民の祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
  • 法人サイト
  • 平岡南
  • 東加古川